2015年11月24日 (火) | Edit |
10月27日
のんびり島滞在最終日。
朝からまたお庭や宿周りをお散歩。

港へは、オーナーさんが送ってくれた。
朝9時半の船に乗る前に、まずは荷物を宅配サービスへ。
2日前から波のうねりが穏やかになったおかげで近場の上原港から船が出る!
大原港だと1時間早く移動しなきゃいけないから、ゆっくり出来ない。
西表島を後にし、石垣島に到着。
空港に行くまでに、姪っ子ちゃんへのお土産を物色。
早めに空港について、預けるまで外でお散歩。
で、お預けしますよ~。

意外とすんなりキャリーへ。
そして、くつろいだ!

また、しばらく頑張ってね!

お月さんだっけな?
羽田についてたら、くーのほうが先にカウンターにいた。

また、西表島に一緒に行きたいな~。
のんびり島滞在最終日。
朝からまたお庭や宿周りをお散歩。

港へは、オーナーさんが送ってくれた。
朝9時半の船に乗る前に、まずは荷物を宅配サービスへ。
2日前から波のうねりが穏やかになったおかげで近場の上原港から船が出る!
大原港だと1時間早く移動しなきゃいけないから、ゆっくり出来ない。
西表島を後にし、石垣島に到着。
空港に行くまでに、姪っ子ちゃんへのお土産を物色。
早めに空港について、預けるまで外でお散歩。
で、お預けしますよ~。

意外とすんなりキャリーへ。
そして、くつろいだ!

また、しばらく頑張ってね!

お月さんだっけな?
羽田についてたら、くーのほうが先にカウンターにいた。

また、西表島に一緒に行きたいな~。
スポンサーサイト
2015年11月23日 (月) | Edit |
4日目の続き。

お花畑は、水面ふよふよ泳ぎながら撮影。


くーは、船の上でガイドさんにピッタリ寄り添っていたらしい(* ̄m ̄)
うちら2人がそばにいない時は人がいたらその人に寄り添うことが多い。
どんな乗り物でも特に問題なく平気でいてくれて助かる((´∀`*))
お昼過ぎまで海を満喫した後は、宿に戻って少し休んでからお昼を食べに出てお土産を買いにお散歩。
お昼は港近くのランチハウスたまごへ。



2日目にオーナーさんとお散歩をご一緒した際、いつも一緒に行っている青烽窯の奥さんのお店へ。

入り口から色んな招き猫がいっぱい((´∀`*))
ここでは、お茶碗とマグカップを購入。
夕飯は、宿から近くの「里主」へ。

島の食べるとこは、夜は基本予約をしないとかなり待つ羽目に。
里主へは開店してすぐに入ったけど、すでに数組いた。
オーダーしてから料理が出るまでに時間がかかり過ぎるのが難点。
1品出て次出てくるまでに2~30分かかったよ(´・∀・`)
宿に戻って、くーをお庭で散歩させた後はくーのご飯にして荷造り。
この日もヤシガニいた!

お花畑は、水面ふよふよ泳ぎながら撮影。


くーは、船の上でガイドさんにピッタリ寄り添っていたらしい(* ̄m ̄)
うちら2人がそばにいない時は人がいたらその人に寄り添うことが多い。
どんな乗り物でも特に問題なく平気でいてくれて助かる((´∀`*))
お昼過ぎまで海を満喫した後は、宿に戻って少し休んでからお昼を食べに出てお土産を買いにお散歩。
お昼は港近くのランチハウスたまごへ。



2日目にオーナーさんとお散歩をご一緒した際、いつも一緒に行っている青烽窯の奥さんのお店へ。

入り口から色んな招き猫がいっぱい((´∀`*))
ここでは、お茶碗とマグカップを購入。
夕飯は、宿から近くの「里主」へ。

島の食べるとこは、夜は基本予約をしないとかなり待つ羽目に。
里主へは開店してすぐに入ったけど、すでに数組いた。
オーダーしてから料理が出るまでに時間がかかり過ぎるのが難点。
1品出て次出てくるまでに2~30分かかったよ(´・∀・`)
宿に戻って、くーをお庭で散歩させた後はくーのご飯にして荷造り。
この日もヤシガニいた!
2015年11月19日 (木) | Edit |
10月26日
4日目は朝からシュノーケリングへ!
めもがお世話になってるダイビングショップの方にお願いしてバラス島に連れて行ってもらったよ。

お願いすればワンコOKでシュノーケリングできるのがいい(๑´ㅂ`๑)
他にお客さんがいない日でとお願いして、この日に。
船で10分ほどかな?
バラス島が見えてきたよ。

珊瑚の欠片が集まってできた島。
地図にも載ってない、その日の風や満ち引きによって形が変わる島。
滞在中で1番天気が良かったこの日、先客いるよね。
ツアーなどで島に上陸中も数組来ていたけど、滞在時間はみな短め。
うちは、満足するまでシュノーケルしたりくーと遊んだり。


水が苦手なくー。
この日のためにライフジャケットも用意して少しだけ海で泳がせてみたら、若干溺れてるような(´・ω・`;)
一応、泳げるようだけど無理強いはせず。
バラス島の後は、ダイビングポイントのお花畑へ移動してシュノーケル。
4日目は朝からシュノーケリングへ!
めもがお世話になってるダイビングショップの方にお願いしてバラス島に連れて行ってもらったよ。

お願いすればワンコOKでシュノーケリングできるのがいい(๑´ㅂ`๑)
他にお客さんがいない日でとお願いして、この日に。
船で10分ほどかな?
バラス島が見えてきたよ。

珊瑚の欠片が集まってできた島。
地図にも載ってない、その日の風や満ち引きによって形が変わる島。
滞在中で1番天気が良かったこの日、先客いるよね。
ツアーなどで島に上陸中も数組来ていたけど、滞在時間はみな短め。
うちは、満足するまでシュノーケルしたりくーと遊んだり。


水が苦手なくー。
この日のためにライフジャケットも用意して少しだけ海で泳がせてみたら、若干溺れてるような(´・ω・`;)
一応、泳げるようだけど無理強いはせず。
バラス島の後は、ダイビングポイントのお花畑へ移動してシュノーケル。
2015年10月26日 (月) | Edit |
25日の3日目は、この日もめもを見送った後はゴロゴロお昼寝。昼過ぎ、ピンポーンと鳴る音で目覚める(;´ω`)チーンいつも2本潜るはずが、鼻の圧の抜けが悪くて頭痛がすると帰ってきた。その後、無事に圧も抜け頭痛も治ったよう。それからは、上原港の近くのまるまビーチまでお散歩。
波は怖いけど、砂浜は爆走(((*≧艸≦)ププッ
砂まみれwビーチでお散歩後は、いつも行くお土産屋さんをはしご。天気良すぎて暑く、くーも帰り道はダラダラ(´・ω・`;)夕飯は、島イタリアン「en」へ。西表島の移動手段は本来、日中はバスを使うかレンタカーもしくは送迎なんだけど、我が家は歩き。今回泊まった所が港からも徒歩20分くらい、食事処やスーパーも近場ってのもあり、その位なら徒歩圏内。くーの散歩にもちょうどいい。ってことで、夕飯はライト持って歩いたよ~。離島は生態系に影響がないよう街灯がかなり少ない上、街灯あっても薄暗い。おかげで星はすごくキレイに見えるよ!今回は満月が27日だったから月明かりで星が都会にいるのと同じくらいしか見えなかったけど。
ここ今年の春まではカラオケ屋で、看板犬の子がいたの。昨年はお休みで会えず、今年は会えるかなと思っていたらお店閉めちゃってた。お店の入り口に、その看板犬が描かれてるんだ。一目会いたかった~。テラス席は犬もOKとのこと。くーも連れて来ればよかったんだけど、今回はお留守番。テラス席のあるお店は、確認してみると意外と犬OKしてくれるとこもあるよ。帰宅後、くーをお庭でお散歩。ヤドカリにケンカ売ったり。
残飯のとこにはヤドカリの山。
そして、デカイヤシガニ来たー!







2015年10月25日 (日) | Edit |
まずは、1日目のその後。
石垣島に到着後、バスで港まで移動。

桟橋にいる具志堅像。
ここから、船に揺られ40分ほどで西表島入り。
波のうねりでいつも降りる上原港は欠航のため、ちと遠い大原港に到着。
さらにバスで1時間ほど移動して、18時過ぎにやっとお世話になるお宿へ。

コンドミニアムだから食事なしだけど、調味料からお皿調理器具とう何でも揃ってるから、まるで家にいるみたいに過ごせちゃう!
1日目の夕飯は、近くの「巴里のごはんや」さんへ。

ふわとろデミオムライス(๑´ㅂ`๑)
2日目の昨日は、めもは朝から潜りに。
うちとくーは、昼までゴロゴロ。
午後はオーナーさんにお散歩のお誘いをもらい一緒に祖納方面のお山へ。

オーナーさんとこは、トイプーちゃんがいて可愛い子なの(๑´ㅂ`๑)
帰宅後は、宿の庭から藪を抜けること数秒でプライベートビーチに!
夜になるとヤドカリがわんさか出てくるの。
残飯を処理してくれるんだって。
夜にくーを出すと、ヤドカリがワシャワシャいた(´°ω°`)
ちょっと気持ち悪いくらい(o´罒`o)
石垣島に到着後、バスで港まで移動。

桟橋にいる具志堅像。
ここから、船に揺られ40分ほどで西表島入り。
波のうねりでいつも降りる上原港は欠航のため、ちと遠い大原港に到着。
さらにバスで1時間ほど移動して、18時過ぎにやっとお世話になるお宿へ。

コンドミニアムだから食事なしだけど、調味料からお皿調理器具とう何でも揃ってるから、まるで家にいるみたいに過ごせちゃう!
1日目の夕飯は、近くの「巴里のごはんや」さんへ。

ふわとろデミオムライス(๑´ㅂ`๑)
2日目の昨日は、めもは朝から潜りに。
うちとくーは、昼までゴロゴロ。
午後はオーナーさんにお散歩のお誘いをもらい一緒に祖納方面のお山へ。

オーナーさんとこは、トイプーちゃんがいて可愛い子なの(๑´ㅂ`๑)
帰宅後は、宿の庭から藪を抜けること数秒でプライベートビーチに!
夜になるとヤドカリがわんさか出てくるの。
残飯を処理してくれるんだって。
夜にくーを出すと、ヤドカリがワシャワシャいた(´°ω°`)
ちょっと気持ち悪いくらい(o´罒`o)